愛知県江南市 永正寺(葬儀改革、癒し空間、コンサート)
   お問い合わせ 0587-56-2584  メール t-eishoji@xj.commufa.jp

4月8日(日)  ヒーリング・フラワー・デー

4月8日、永正寺ではヒーリング・フラワー・デーのイベントがありました。

ヒーリング・フラワー・デー


4月8日は仏教のはなまつりの日。
お釈迦様の誕生日ですね^^
金属製の幼仏像を花御堂(はなみどう)の中に飾り、
参拝者はその誕生仏に甘茶を注ぎます。
120408-02.jpg

この日は朝から法要をし、その後184本の癒しの花を皆さんにお配りしました。
120408-01.jpg



そして午後3時からは、川畠成道スペシャルコンサート!
120408-07.jpg
国内外で活躍されるバイオリニストの方です。

ヒーリング・フラワー・デーの記念コンサートですから
会場もお花でいっぱい。左側には花御堂
120408-05.jpg

右側には住職さんの活けたお花
120408-06.jpg
あ、もちろん花御堂も住職さん作です。

そして花のパワーに負けないほどのバイオリン演奏。
120408-08.jpg

とってもとっても素敵でした。
初めて永正寺にいらっしゃるお客様も多く来ていただきました。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。






ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



『弘法大師御接待』行事準備

『弘法大師御接待』行事準備の風景です。
120428-01.jpg
今日は『弘法大師御正当御接待』の日です。

弘法大師御接待、どんな行事かというと・・・・

まずは四国八十八ヶ所霊場巡りのお砂踏み。
120427-12.jpg
四国八十八ケ所の各霊場寺院内の砂を入れたお砂袋を踏みながら参拝をし
四国の霊場を巡拝したのと同じ功徳を積む、というものだそうです。
120427-13.jpg

そして西国三十三観音図参拝。
120428-02.jpg
並ぶと壮観ですね。

12時50分より法要、そして13時からは、豆腐田楽、みたらし団子、ソフトクリームなどがふるまわれます。


ちなみに、永正寺の境内には藤棚があります。
境内の藤棚はまだ5分咲きといったところですが
駐車場の藤棚が満開です。
120427-10.jpg

藤見物も兼ねて、ぜひお立ち寄りください。





ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

4月28日『弘法大師御接待』

『弘法大師御接待』レポです。
準備風景はこちらの記事をご覧ください。


朝から良い天気でした。
120428-03.jpg
境内にテーブルと椅子を出し、準備完了です。

まずは弘法堂にて法要。


弘法堂の外でお参りをしていただきます。
120428-05.jpg

本堂の中ではお砂踏み。
120428-06.jpg

子どもたちも大喜び。砂袋を踏みながらぐるぐる回ります。
120428-07.jpg
何度まわったかわかりません。目が回るよ~~(@_@)

そしてお待ちかねの屋台タイム!
120428-09.jpg

豆腐田楽に~
120428-10.jpg

みたらし団子に~
120428-11.jpg

ソフトクリームまで!
120428-14.jpg
ソフトクリーム機に興味津々です。


5月27日に扶桑文化会館で公演される、劇団希望舞台『釈迦内柩唄』の広報に
劇団希望舞台の荻原ゆかりさんもいらっしゃいました。
120428-15.jpg


暑い中で並んでいただいた皆さん、ありがとうございました!!






ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

所在地・メール

江南 永正寺

〒483-8083
愛知県江南市高屋町中屋舗46
TEL 0587-56-2584
FAX 0587-54-5251

メール : t-eishoji@xj.commufa.jp

⇒『 朝市・坐禅会予定表2014 』
江南 永正寺の朝市と坐禅会

⇒『 過去イベント』


ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ



最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
QRコード
QR