愛知県江南市 永正寺(葬儀改革、癒し空間、コンサート)
   お問い合わせ 0587-56-2584  メール t-eishoji@xj.commufa.jp

11月1日(木) 古澤 巌 LIVE UNDER THE TREE 奉納 in 永正寺

【終了しました】
11月1日(木) 14:30開場 15:00開演(全席自由 2,500円)
「古澤巌 LIVE UNDER THE TREE 奉納 in永正寺」


古澤巌 コンサート
⇒PDFファイルはこちら


秋晴れの一日となったこの日、古沢巌さんのコンサートが開催されました。
121101-01.jpg
玄関には開場前からズラッと列が並びます。さすがの人気です^^

玄関前のポスターは、扶桑文化会館でもおなじみの手書きポスター。味があってお寺にピッタリです。
121101-02.jpg

今回も会場には住職作のお花。秋らしさが溢れます。
121101-03.jpg

今回のコンサートは「奉納」ですので、いつもと違ってご本尊様が見えます。
121101-05.jpg

客席は超満席。
121101-04.jpg
永正寺に来るのがはじめてのお客様もたくさん来ていただきました。

今回は写真はここまでです。
以下は永正寺会報より。

「大河ドラマの『江』で古田織部役で役者としても有名で、各地で連日精力的に出演してみえる古澤さんのコンサート。タウンミニコミ紙誌にのせたら、どんどんチケットが売れていき、170席が埋まりました。永正寺の本尊様への奉納の音楽という意味で、朱弥檀と本尊を拝めるようにしました。舞台の右には、草モミジの紅葉と花柿(小さい柿の実)の枝に白玉椿、真弓をあしらい、織部の深緑の花器に生けました。
マリンバの巾下沙織さん、小玉麻依さんはパーカッションの田口美郷さんの後輩で、業界は狭くてつながっています。ソフトな響きのマリンバに流麗な糸を織りなすバイオリンとの組み合わせ、とても癒されました。CDのカラオケにあわせてのバイオリン演奏は備え付のスピーカーとの調和も良く、雄大な広がり。
古澤さんのコンサートを聴き続けているファンのアンケートに『今までの演奏で最も感動した』とありました。(住職)」

ご来場の皆様、出演者の皆様、ありがとうございました。



ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



11月23日(金) 第8回お寺deコンサート

【終了しました】
11月23日(金) 18:30開場 19:00開演(全席自由 500円)
「第8回お寺deコンサート 名古屋二期会アンサンブル」


名古屋二期会 アンサンブル研究会



雨の予報でしたが、なんとか持ち直した午後7時、『第8回お寺deコンサート』の開演です。
121123-01.jpg

入口ではライトアップされた銀杏がお出迎え。
121123-20.jpg

今回も住職さん作の花が飾られました。
121123-02.jpg
住職さん、会心の出来です。(本人談)

コンサートが始まると、素敵な歌が次々と披露されます。

ソプラノの水谷友香さん。うしろの花と衣装がピッタリ!?
121123-03.jpg
プッチーニ作曲のオペラ「ラ・ボエーム」より、有名なアリア『私の名はミミ』すてきでした。

メゾソプラノの畑裕子さん。水谷さんとの『ヘンゼルとグレーテル』二重唱では「宝塚みたい」との感想も。
121123-04.jpg

メゾソプラノの夏目久子さん。『さとうきび畑』では涙する方も多くいらっしゃいました。
121123-10.jpg

バリトンの灰塚弘さん。おなじみのエスカミーリョに客席は大興奮。
121123-09.jpg
途中でちゃんと牛も出てきましたよ。「今度は牛役がやりたい」というお客さんがいたとかいなかったとか?

ガーシュイン作曲のオペラ『ポーギーとベス』から数曲。
121123-14.jpg
見ごたえのある舞台でした。

ソプラノの橋爪圭子さん。しっとりと歌い上げる「サマータイム」に、客席もうっとり。
121123-07.jpg

テノールの鎌田哲さん。アンケートでは「フレッシュな声がす、て、き」との感想がありましたよ。きゃー
121123-13.jpg

バリトンの天野瑛二さん。湯山昭作曲の『電話』。とても面白い曲で、天野さんの魅力爆発。
121123-11.jpg

『涙そうそう』の一場面。息ぴったりの二重唱に魅了されます。
121123-06.jpg

石黒広城さんが歌う予定だった古関裕而作曲の『長崎の鐘』
石黒さん体調不良のため、出演者とお客様の大合唱となりました。
121123-19.jpg

121123-18.jpg
石黒さん、お大事に。来年は元気な姿で歌ってくださいね。

出演者のみなさん、今年もありがとうございました。来年もまたお願いします!
121123-17.jpg



ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ

所在地・メール

江南 永正寺

〒483-8083
愛知県江南市高屋町中屋舗46
TEL 0587-56-2584
FAX 0587-54-5251

メール : t-eishoji@xj.commufa.jp

⇒『 朝市・坐禅会予定表2014 』
江南 永正寺の朝市と坐禅会

⇒『 過去イベント』


ご興味のあるコンサートやイベントがあったら、3つのボタンを押してくださいね!


ブログランキング・にほんブログ村へ



最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
QRコード
QR